top of page
検索

この手指のかたちをするだけでは不十分ですが

  • 山根
  • 2019年1月31日
  • 読了時間: 2分

少し前の記事ですが、足の指を特殊な形にすることで、足首の関節や膝関節や股関節に好影響を及ぼす、という内容のものがありました。

その時に、同様のものが手指バージョンとしてあり、それについては別の機会に書くとしていたのですが、そのまま放置しておりました。

今回、少し触れたいと思います。

呼吸法に比べると、ずっとマニアックなものですので、さらっと概要だけご説明します。

上図のように、親指と小指を伸ばしたまま広げて、残りの三本の指を鉤爪のように曲げます。

そうしますと、手首の関節、肘の関節、肩の関節が、良い状態になるように作用します。

むろん、この手の形のままでは、日常生活がままなりません。

ちょっとした隙間時間にこの手の形を作って、細かい筋肉のトレーニングをすると言いますか、調整をするという感覚です。

丸棒(ほうき等の柄でも可)を利用すれば、指の形を確認しやすいです。

足指バージョンを再掲します。

手指バージョンにしても、足指バージョンにしても、それさえすれば他の関節がすべて調整されるというものではありません。

しかし、手指、足指の使い過ぎ、もしくは使わなさ過ぎによる不調が、他の関節に悪影響を及ぼすことはよくあることです。

そういった場合には有効です。

最新記事

すべて表示
年末年始休業のお知らせ

誠に勝手ながら、下記の日程を年末年始休業とさせていただきます。 令和6年 12月29日(日)~ 令和7年 1月3日(金) ご不便をおかけして申し訳ございませんが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

 
 
 
夏季休業のお知らせ

誠に勝手ながら、下記の日程を夏季休業とさせていただきます。 令和6年 8月12日(月)~ 8月15日(木) ご不便をおかけして申し訳ございませんが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

 
 
 
年末年始休業のお知らせ

こんにちは! くくのち指圧治療院です。 誠に勝手ながら、下記の日程を夏季休業とさせていただきます。 令和5年 12月29日(金)~令和6年 1月3日(水) ご不便をおかけして申し訳ございませんが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
​Amebaブログ(外部リンク)

© 2016 by くくのち指圧治療院. Proudly created with Wix.com

​ 当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

bottom of page