top of page
検索

「棒」の入手方法

  • 山根
  • 2018年3月17日
  • 読了時間: 2分

前回の記事では、棒を利用したエクササイズを紹介しました。

今回は、「棒」の入手方法を取り上げます。

おススメの棒には、安いものと高いものがあります。

まずは安い方のおススメです。

ホームセンターに売っているラミン材の丸材です。

近所にあるホームセンターにて

左が直径28mm、長さ910mmで428円。右が直径30mm、長さ910mmで480円。

上の写真は細かくて見にくいのですが、左のものが直径28mmで、右のものが直径30mmです。

長さはともに910mmです。

値段はともに500円しないので、お求めやすくなっております。

強度のことを考えると、直径30mmあった方が安心ですが、使い勝手としては直径28mmの方がいいと思われます。

前回のエクササイズをするだけであれば、28mmのものでも問題ないかと思います。

しかし、棒を使ったセルフマッサージに使うときには、28mmのものでは心もとなさがあります。

私は体重が83kgありますが、28mmのものでは折れてしまうのではないかという不安を感じます。

(※ 棒を使ったセルフマッサージについては、追々触れてみたいと思います。)

次に高い方のおススメです。

杖道という武道に使われている樫の木の丸い棒です。

合気道にも使われることがあるようです。

値段は3,000円前後と、ラミン材のものより高いですが、樫の木を使っているため強度があります。

上に挙げたものは25mmという直径ですが、十分の強度があります。

長さも1,270mmなので、ラミン材のものの910mmに比べて長いです。

長くなると、てこの原理で棒にも負担が大きくなるので、折れやすくなりますが、樫の木の強度であれば安心感があります。

1,270mmは、ラミン材では不安になる長さです。

直径を太くすれば強度は上がりますが、それでは取り扱いにくくなってしまいます。

愛用の杖とともに。特に武道経験があるわけではありません。

長く使うのであれば、樫の木のものがおススメですが、まずはエクササイズを試してみたいのであれば、ラミン材で試してみるのがいいでしょう。

最新記事

すべて表示
年末年始休業のお知らせ

誠に勝手ながら、下記の日程を年末年始休業とさせていただきます。 令和6年 12月29日(日)~ 令和7年 1月3日(金) ご不便をおかけして申し訳ございませんが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

 
 
 
夏季休業のお知らせ

誠に勝手ながら、下記の日程を夏季休業とさせていただきます。 令和6年 8月12日(月)~ 8月15日(木) ご不便をおかけして申し訳ございませんが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

 
 
 
年末年始休業のお知らせ

こんにちは! くくのち指圧治療院です。 誠に勝手ながら、下記の日程を夏季休業とさせていただきます。 令和5年 12月29日(金)~令和6年 1月3日(水) ご不便をおかけして申し訳ございませんが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
​Amebaブログ(外部リンク)

© 2016 by くくのち指圧治療院. Proudly created with Wix.com

​ 当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

bottom of page