山根式四象調息法の簡易判別法(1)~呼吸編
- 山根
- 2016年12月14日
- 読了時間: 1分
前回予告しましたとおり、今回から3回にわたって山根式四象調息法の簡易判別法をご紹介いたします。
第1回目の今回は呼吸編です。
問1 「息を吐いてください」と言われた時に、次のどちらが自然に呼吸ができると感じますか?
a. 予備動作として息を一度吸ってから、吐く。
b. 予備動作なく、吐く。
問2 (問1でa.と答えられた方)次のどちらが自然に呼吸でき、体幹が安定すると感じますか?
c. 両方の鎖骨を上に引き上げながら、息を吸う。→<少陰タイプ>
d. 脇腹を左右に広げながら、息を吸う。→<少陽タイプ>
問3 (問1でb.と答えられた方)次のどちらが自然に呼吸でき、体幹が安定すると感じますか?
e. みぞおちを前下方におろしながら、息を吐く。→<太陰タイプ>
f. 肩甲骨を背骨に向けて寄せながら、息を吐く。→<太陽タイプ>
かなり簡略化された質問ですので、正確性はそれだけ落ちてしまいます。あくまでも一つの目安として捉えてください。
あとは、姿勢編と性格編を加えるつもりですが、自分一人で判別するのであれば、この呼吸編でするのが一番簡単だろうと思います。
姿勢や性格というのは、自分の心身を客観的に分析しなくては見えてこないものだと思いますので。
イラストを加えれば分かりやすくなると思いますが、それは追い追いのことということでご了承ください。
最新記事
すべて表示誠に勝手ながら、下記の日程を年末年始休業とさせていただきます。 令和6年 12月29日(日)~ 令和7年 1月3日(金) ご不便をおかけして申し訳ございませんが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
誠に勝手ながら、下記の日程を夏季休業とさせていただきます。 令和6年 8月12日(月)~ 8月15日(木) ご不便をおかけして申し訳ございませんが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
こんにちは! くくのち指圧治療院です。 誠に勝手ながら、下記の日程を夏季休業とさせていただきます。 令和5年 12月29日(金)~令和6年 1月3日(水) ご不便をおかけして申し訳ございませんが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。